多くの女性が就きたいと思っている人気の職業は何だと思いますか?小さな女の子がなりたいお仕事アンケートでは、毎回「ケーキ屋さん、お菓子屋さん」「歌手」「お花屋さん」などが上位の常連です。幼い女の子の夢は、大人になるとどう変わっていくのでしょうか。
調べてみたところ、女性が就きたい職業ランキングの1位は「看護師」でした。収入や求人の多さが理由に挙げられていましたが、そのほかにも人や社会のためになるからという理由も多くありました。
2位は「公務員」です。この理由には安定性や福利厚生面での条件の良さなどが挙げられていました。具体的には産休育休が取りやすい、土日祝日出勤をしなくてもよい、定時に帰れる、定年まで働けるなどです。
3位は「薬剤師」です。この理由は看護師同様に、収入や求人の多さが挙げられていましたが、その他には国家資格は強い、夜勤がないなどがありました。
上位3つを見るだけでも、仕事に求めているものが見えてきます。男性と比べると、女性は結婚、出産によって大きく環境が変化します。夫の転勤によって仕事を辞めなくてはいけなかったり、子どもの病気などで仕事を休まなくてはいけなかったりします。しかし、夫の収入だけでは家計が心許なかったり、社会との結びつきを持てなかったりすると働きたいと思うものです。家庭を支えながら仕事をするという選択をしたときに選ばれる職業は、やはり収入や立場が安定していて、一度退職を余儀なくされてもまた復職しやすいものになるのでしょう。